お久しぶりです。
前回から半年以上あいてしまいました。
特に忙しい!ってわけではないはずなのに、気がつくと1日が終わり、気がつくと1週間が終わり、気がつくと半年が終わってる、不思議。
無痛分娩で生まれ、発達遅延が見られると診断された赤子は5歳になりました。
今年は新型コロナでなかなかお出かけが難しいですが、こまめな手洗い、消毒、マスクの着用など出来る限り気をつけて遊びに行ってきました。

ローザンベリー多和田
滋賀県米原市にあります。
新幹線も停まる米原駅から車で15分ほど。
広大な敷地に広がるイングリッシュガーデン。
その一角に羊のショーンファームガーデンがあります。
もうEテレでの放送は無くなってしまったけど、わたしはショーンが好き!
牧場主の家もそのまま作られていて、中に入れます!
めっちゃクーラーきいてます!

キッチンでお料理するショーンとビッツァー!

出窓にはアマガエルが2匹くっついててかわいかった。

2階には25周年の記念展示がありました。

ピアノだって弾けちゃう!
テレビを見る牧場主もいて、ショーンの物語そのまま!
ショーンエリアにあるヒルサイドカフェではショーンメニューも。



かわいい〜!!
通常メニューもおいしかった!

ショーンの映画「UFOフィーバー」にまつわるエリアもできていて、たくさん遊びました。

映画を見たあとならこのシーン!このセット!ってなるので、ぜひ見てから行ってください!

これも!

これも!
ローザンベリー多和田の入口からはずっと急な登り坂で、ショーンエリアは敷地の一番奥にあります。
そこへ行くまでにはイングリッシュガーデンやBBQテントやショーンショップ、芝生広場、妖精の村などがあります。

敷地内ではミルキーウェイという有料のSL列車が通っていて、入口からショーンエリアへ行く時に乗れるとすごく楽チン。
けっこうきつい登り坂なので、あと20分で来るなぁ。歩いた方がはやいかなぁ。とか思って徒歩で向かうと軽く後悔します。
特に真夏は。
下りは徒歩でいいけど、登りは乗ったほうがいいです。絶対!
1台が往復してるのでタイミングがずれると1度も乗れずに帰ることも。ダイヤチェックは必須です!

妖精の村にはまるでホビット族が住むような小さな家やお店があって、5歳の赤子にちょうどいいサイズ。

入口もまんまるでかわいい。
中のものには触れないよう注意書きがありますが、見て回るだけでもワクワク。
BBQエリアは東屋のような建物がたくさんあって、野菜は近くの畑から自分たちで収穫できます。

初めてピーマンを収穫。
嬉しそうな顔をしていました。

時期によって収穫できる野菜は変わるみたいなので、何中を通して楽しめそう。

パン作り体験もできました。
通常バージョンは中にチョコチップ、夏バージョンは中がホワイトチョコチップ。

はじめてのパン作りに悪戦苦闘しながらも

↑焼く前

↑できあがり
ほかほかのパンはとてもおいしくて、あっという間に食べてしまいました。
5歳でも大人と一緒なら上手にできました!
芝生広場には

リアルショーン!
牧羊犬のフラワーちゃんのおうちも。
前を通りかかると係員さんがガランガランと大きな音でベルを鳴らしていて、なんだろうと見ているとフラワーちゃんがワンワン先導して、羊たちがごはんをもらいに戻ってくるところでした。
フラワーちゃんかっこいい!

こだかい丘の下にはトンネル。
ただし中は滑りやすいので気をつけて!
この上から坂を走り降りてくるのも楽しかったみたいで、勢いよく芝生で滑ってスライディング土下座みたいにこけてましたがケラケラ笑って走り回っていました。
少し遠い場所であまり見えなかったのですが、ポニーさんもいました。
牧場主の家の裏にはアスレチック遊具も。
と、ここまで楽しかった思い出を書いてきましたが、実は本当の目的はショーンの映画「UFOフィーバー」の野外上映会!

芝生広場に大きなスクリーンが!
持参したレジャーシートをソーシャルディスタンスを守りつつ距離をとって敷いて、寝転がって観ました。
イカリジン配合の虫よけスプレーと、前の家族が蚊取り線香をたいてくれてたのもあって蚊には刺されずにすみました。

限定ジュースも映画モチーフの色合いでかわいい!
限定のフードメニューもあって楽しく過ごせました。
実は大きな音が苦手で、4歳になってそれを自覚してからは映画を拒否するようになっていた赤子。
この日は友人に教えてもらった耳栓をして参戦!
耳に入る音を20dBほど下げてくれる物です。
これにプラスしてふつうのヘッドホンを装着。
落ちるのを防いで、さらに音を小さく感じられるようにしました。
でも野外だったのでシアターのように近くにスピーカーがいくつもあるわけではなく、途中でいらないと言って外して観てました。
これで自信がついたのかウルトラマンとドラえもんの映画を観たいと言ってくれているので、買ってよかった!
秋になったらハロウィンの何かをやるみたいなのでまた行きたいなぁ。
涼しかったらもっとあそべる!
気がする。(体力)