無痛分娩からの赤子とのいろいろ

予定日超過での計画分娩・無痛分娩、その後の赤子とのあれこれ

無痛分娩入院で必要だったもの、いらなかったもの

わたしは陣痛がきて病院いって産んで入院したわけではなく、予定日超過して計画入院で促進剤をつかって出産して入院したので、参考になるならないは別れると思うけど、これいらなかった、これは必要だったっていうものを書こうかと。



いろんなサイトで必要だと書かれていて用意したけど使わなかったものとか、これはこういうのを買えばよかったとか、そういうお話。



・ペットボトルのストローつきキャップ・・・無痛分娩だったので陣痛で起き上がれないというわけでもなく、点滴もしてたので喉がめっちゃ乾く!ということもなかったので、結局産んでから麻酔が抜けるまで数時間の、体を起こせないときに数回使って終わった。その時も別にないならないでお茶飲むくらいはできた。


・産褥ショーツ・・・これはもちろん必要なんだけど、入院日数分持って行く必要はなかったかなと。悪露の量も少ない方?だったので3日目には出産前にはいていた妊婦用ショーツの方がよかったなと思っていた。お腹までカバーしてくれるから。


・産褥ナプキン・・・生理用品でもいいといろんなところで見たので夜用を少しと、産褥ナプキンを1パック持って行ってた。実際使ってみると産褥ナプキンはふかふかで縫合傷にあたっても痛くない。普通のナプキンだと硬いから痛かったんじゃないかな。使ってないけど。

産褥ナプキンはMサイズを1パック持参して、病院でもらった入院キットにM2パック、S2パック入ってたので入院中はそれで間に合った。でも寝るときは不安だったのでLを1パック買って持ってきてもらった。入院中はMで、退院してからは病院でもらったSを使ってる。


・前開きのパジャマ・・・これ失敗したなと思うのは、買った時期。確か7ヶ月くらいのときに買いに行ってMサイズにしたんだけど、臨月でぶわっと太ったので少し窮屈だった。人によると思うけど臨月で太る人けっこういるみたいなので、サイズ選びは注意。着られないことはないけど。

ポケットついてるものが便利だった。授乳しに新生児室に行くとき、病室の鍵を入れたり、帰りに自販機でお茶買おうと小銭入れたり、ガーゼ入れたり。

あとはデザイン。同時期に出産した人と毎日何回も顔をあわせるので、あれ、あの人きのうもボーダーだったのに今日は違う服だけどまたボーダーだ。みたいなことになりかねないというかわたしはそうなった。

ボーダー好きなのでとりあえず適当にと、意識せずに買った2着がどちらもボーダーで。

あと授乳のときとか搾乳するときに服に付いたりするので、5日の入院なら4着くらいあったほうがよかった。誰かにきてもらって洗濯して持ってきてもらえるなら3着あればじゅうぶんかも。


・靴下・・・普通の靴下でいいんだけど持ってきてよかったーと思った。普通持っていくものなのかな?入院したことなかったので念のためにと思って入れたんだけど大正解だった。後陣痛で腹痛にうなされるときに足から体が冷える感じがして手放せなかった。


・カイロ・・・靴下と同じく、後陣痛にもだえてるときに使いたくて持ってきてもらった。とにかく体を温めてうつぶせ。後陣痛はこれに限る。


・リップクリーム・・・陣痛のとき口で息をするから荒れる!といろんなサイトで見たけど、無痛分娩だったのでそんなこともなかった。でも授乳してるとどんどん体が乾燥して行ってくちびるガサガサになったので、あったほうがいい!


・ガーゼ・・・授乳でけっこう汚れるので多めに。服と同じく洗濯して持ってきてもらえるなら3枚か4枚でいいかも。あと正方形じゃなくて長いものがあると、ゲップさせるときに肩にかけて、口からミルクが漏れても服が汚れなくてよかった。


・バスタオル・・・そんなに出番はなかったけど、後陣痛に襲われてるときにお腹にかけて体を温めてた。荷物にはなるけどあってよかったなと思った。


・筆記用具、はんこ・・・これは当たり前かもしれないけど、産んだ後も何かの検査が必要になったり、病院からのアンケート書いたり。わたしがいた病院では明治の人からの授乳説明会みたいなのがあって、そこでもらった冊子に育児日誌みたいなページがあったので授乳の時間とかおしっこうんちの有無を書き込んでた。帰ってからはバーチカルタイプのキャンパスノートに書き込んでる。

f:id:withme24:20150626200223j:plain


これはマメとかやる気とかではなく、ミルクは3時間おきにしてねっていう縛りがあるので、前にミルク飲ませたのはいつなのかを自分がぱっと見て把握できるようにっていうだけ。

あとは定期的に熱を測ってねと言われてたのでそれの記録。



また思い出したら書き足しまする。