無痛分娩からの赤子とのいろいろ

予定日超過での計画分娩・無痛分娩、その後の赤子とのあれこれ

2015.1.15 大型の赤子用品、買ったもの

出産前に買ったもののお話。

 
大きい物はレンタルがいいよって言われたけど、自分の性格を考えてやめた。
めんどくさがりなので、期日までに返却の準備とかできなさそうだし、そもそも期日を忘れそう。大きい物だから梱包とかもめんどくさそうだから絶対やらないだろうなと思ったから。
安いならレンタルがよかったかもしれないけど、買っても借りても値段は変わらないくらいだったから余計に。
 
ベビーベッドはこれを買った。
 
持ち運べたのは便利だったけど、抱っこで寝かしつけてベッドに下ろす時が大変だった。
よくある木製ベビーベッドなら1辺の柵が降ろせるようになってるけど、これは4辺ともガッチリ立って動かない。
寝かしつけた赤子を抱き変えて持ち上げてゆっくり下す。そうしてる間に起きて泣く。また抱いて寝かしつけやり直し。
なのでしばらくは中のマットだけ出してそれを床において、そこで寝かせてた。
7ヶ月が見えてきた今はもう背中スイッチもなくなって体勢を変えておろしても起きなくなったけど、その代わり8kgを超えたのでゆっくりおろすのがすさまじくつらい。
 
でも本当に、使わない時や移動させたい時はたたんで持ち運べるので便利。
 
 
 
 
ベビーバス
 
これはいる派いらない派わかれる。
意見が分かれるのは生活スタイルが違うからかなーと、産んでから思った。わたしはお友達におさがりをいただいたので買ったわけじゃないけど、7ヶ月になった今でも使ってる。
 
いらない派は、夕方には家族が家に揃ってて、家事や食事が早い時間に終えられて、1人がお風呂に入れて、1人が受け取って拭いて着替えさせて。ができる環境なのかな?と。
ベビーバス使わないお風呂の入れ方って、湯船にお湯をはって、赤子を洗って一緒にお湯に浸かって、体が温まったら誰かを読んで赤子を渡して、入れてた人は引き続きお風呂に入るっていうイメージなので。
 
うちは旦那の帰りがいつも遅くてそれができないので、赤子をお風呂に入れる時は全部1人がこなすからベビーバスがないとむずかしい。
 
1人でもベビーバス使わずに入れられる方法があれば教えてください。
どっちが楽なのかな?
 
 
バウンサー
これは生まれてから買った。
ベビーベッドだけだと昼間リビングでの赤子の居場所がなかったので。
4ヶ月目くらいで、ゆらゆらしたら簡単に寝てくれるようになって助かってた。
もう体がはみ出そうで、ここで寝ても窮屈なのかすぐに起きてしまう。
別売りのテーブルを買えばチェアとして使えるみたいなので、ここで離乳食を食べるようにしてもいいかも。
 
 
大型のものはこれくらい?
また思い出したら書く。