百貨店で開催されてるすみっこぐらし展に行ってきたよ。 Amazonプライムで映画を見てからすみっこぐらしが大好きになった赤子。 わくわくしながらたどり着いた。 撮影スポットがたくさんあって、あちこちでパシャパシャ。 ボタンを押したら小野大輔さんのナ…
京都太秦映画村でのエヴァンゲリオン搭乗イベントの先行公開に当選したので行ってきたよ! 大きい! まだ本公開のゲートは工事中で、裏から入らせてもらった。 ぜんぜん似合ってないのがエヴァらしい。 キティさんもいたよ。かわいい。 入ったらチケットのQR…
保育園で視力検査があったらしい。 そのときはふざけ倒して、本当に見えてないのか、ただふざけて見えないって言ってるのかがわからないのでC判定。 眼科を受診してくださいと言われた。 その日の午後診で近所の眼科へ。 そこもCの空いてる方向を教えて方式…
よく行く京都水族館についての記事に、わたしが撮った写真を使ってもらえた! 赤子も出てくるよ。 読んでね〜! 【京都水族館】5000匹のクラゲに新イルカショー!年パスキッズの推しスポット紹介(1/3) - ハピママ*
2歳8ヶ月に発達検査を受けて、1年から1年半の遅れがあると診断された赤子。 発達障害、療育手帳、療育クラスの話 - 無痛分娩からの赤子とのいろいろ 具体的には保育所のクラスメイトと比べて身体能力が低い。ジャンプできない。立つ時期もかなり遅かった。 …
お久しぶりです。 前回から半年以上あいてしまいました。 特に忙しい!ってわけではないはずなのに、気がつくと1日が終わり、気がつくと1週間が終わり、気がつくと半年が終わってる、不思議。 無痛分娩で生まれ、発達遅延が見られると診断された赤子は5歳に…
また1年近く更新できなかった。 いろいろ出かけてはいるんですけど。 京都水族館が今リニューアル工事中で、いつもと違う順路がなかなか新鮮でした。 赤子は4歳。 サメが好きで水族館が楽しいみたい。 かんたんな工作をやらせてもらえて ちんあなごもあった…
お久しぶりです。 療育の記事をたくさん見ていただいたようで、みなさんやっぱり気になってるんだなぁと、ウンウンと深く頷きました。 2年目(4月現在で3歳)は毎週1回通うことになり、仕事を休みやすい日に変更してもらったらグループも建物も変わってドキ…
自治体やクラスによって差があると思うので、参考までに。 赤子が通うクラスは月に2回。平日の朝9:30から10:30まで。児童福祉センターである。 近い年齢で、近い発達具合の子達の4人グループ。全員男の子だったのはそういうものなのか、たまたまなのかは不明…
4月から療育クラスに通ってるので、その辺りのお話を。 2018年の2月に発達検査を受けた。赤子2歳半。 理由というかきっかけは、保育園で他の子達と比べて明らかに発達が遅く、それを担任の先生に相談すると、発達検査受けて療育クラスに通うと言語聴覚士さん…
当選しました!初めて! 3千円ファブリック福袋です。 本日届いたので、中身を公開。 片面フリースひざ掛け 999円 レザーバブーシュ 3990円 薄手タオル紅白セット 1050円 オーガニックコットンスロー 2490円 インド綿 組紐マット 790円 片面フリース毛布 299…
さいきんの赤子はおしりたんていさんに夢中。 映画村でイベントをやっているので遊びに行ってきた。 ここは出口っていう。。。 入ってとりあえずごはんを。 割り箸袋もこってるぅ。 顔出しパネル。最近は自分からすすんでやるようになった! 初めてカメラに…
もこもこしててかわいいフォントと感じる人がいるらしい、猟奇的なにおいがする近畿自然歩道。。。 朝の5:30に出発! 装備もいっちょまえに! さあ行くぞ!! はい、今年もギャン泣き。 去年もギャン泣きだった。。。 背負ったタンクに水を汲むために仰向け…
下手くそなんだけどハンドメイドが好き。 計画性もなく思考も浅く、勢いで動くからよく失敗するんだけど、ただ最中が楽しいので好き。 ということで 生地はリップルという、ぽこぽこしてる物を購入。みごろ、袖の左右、えりを違う布で作りたくて3種類買った…
先月だけど、無事3歳。 子供はなぜロウソクの火を触るのか。 プレゼントたくさんもらって、ケーキも食べて、とてもうれしそうだった。 7月に入って京都は祇園祭一色。 結局まだ1度も行ってないので、今年こそ赤子と行きたいな。 ほとんど雨が降らない梅雨。 …
大阪から東京に嫁いだ友人がGWに帰省すると言うので、京都水族館へ行ってきた。 友人の子どもは生後10ヶ月! まさしく赤子! うちの赤子はもう赤子とは呼べないほど成長したので、乳児にキュンキュンした! 無印のシロクマシャツを合わせて! スタンプで顔隠…
最高 オブ 最高。 子供の頃にアニメ放送が始まって、そこそこちゃんと見続けてきてて、映画も一応全部見てきてるので、なんとなく流れは予測できてたんだけど いやぁ最高だった ツッコミどころは相変わらずたくさんあるんだけど、そんなこたぁどうでもいいと…
植物園へ行ってきた。 自転車で35分くらい、と聞くと他県の方は え!?って思うかもしれないけど、京都市内では割と普通の距離。 電動なのでらくちん〜。 ジップロックに紐をつけて首から下げて、宝物をたくさんひろったよ。 持ち出し禁止だと思うので、帰り…
年が明けて初めての更新になってしまった…。 新幹線に乗って名古屋港水族館へ行って来たよ! 京都から名古屋へは新幹線で40分くらい。 車両の一番前の座席を買って大人二人が座って、子供はベビーカーのまま座席と前の壁の間に。タブレットを持参して奥の座…
12/23に友人たちを招いてパーティーをしました。 オイシックスで購入したマリネ、ホタテのグラタン、チキン、鴨。 オードブルは近所のスーパーで。 友人は車で来てくれるのでお酒なし、タバコもなしの健康パーティー。 女性3人でプレゼント交換もして、赤子…
大阪のエキスポランド跡地にできた、エキスポシティへ。 ガンダムとシャアザクがお出迎えしてくれた。 開館ちょうどくらいに駐車場について、チケット購入列はだいたい30分待ちだった。 大きな観覧車。 入館に列はできてなかった。もっと混んでるかと思って…
朝晩の風がだいぶ秋めいてきた。 空気の匂いももう夏じゃなくなって、お店にも秋物が並び始めた。 夏の間のねこたちはいろんな場所で寝ている。 暑いとエアコンがついてる部屋に来たり、エアコンが寒いと感じると廊下に出たり。 人にとって適温でもねこにと…
先月、友人が出産したのでお祝いを持って遊びに行って来た。退院後すぐにも関わらず快く迎えてくれたみちよ一家にありがとう。 わたし、産後すぐの頃に赤子を抱いて手が痛いだの腱鞘炎だの言っていたけど、12kgまで育ったいま新生児は羽のように軽く感じた。…
もう1周年みたいだけど、やっと京都鉄道博物館に行ってきたのでレポを。 ど平日に行ったけど、ガラガラではなかった。それと言うのもたくさんの中国人。 来場者の8割中国人である。 わたしは自転車で行くので、駐車場とか駅からの道のりの情報はよくわからな…
カメラを近づけてもビビらなくなり、ドライフードを自分で食べるようになってくれたのでかなり楽になった。 保護猫なので体がめちゃくちゃ臭くて、何度手を洗っても臭いが取れないほどだったので、イオンペットで買った消臭スプレーをシュッシュッ! ブラッ…
どんな家に住むことになるのか、保護主は確認のために必ず子猫を連れて家まで届ける。 環境の確認もあるだろうけど、家を知ってる事で何かあった時に対応しやすい意味もあるんだろうな。虐待であったり、崩壊であったり。 奈良からうちまで連れてきてもらっ…
うちには猫がいる。 9歳。去勢済みオス。 その名も暗刻。 あんこ、と読む。 あんこを迎えるまでは犬しか飼ったことなかったけど、当時の職場の前に捨てられていて私が引き取った。 成り行きでうちに来たので、特に猫が好き!というわけではないけど、やっぱ…
6/18が誕生日。 ケーキは買わなかったけど、焼肉屋さんデビューをしてきた。焼肉屋さんでうどんをちゅるちゅる食べる赤子。 誕生日プレゼントはストライダー。 最初はDbikeにしようかと言っていたけど、ブレーキは必要ない、軽い方がいいと結論が出て、スト…
青少年科学センターで幼児向けのプラネタリウムを上映するイベントがあった。 歌ったり踊ったりするプログラムで、おしゃべり、途中退室してもいいよと書かれていたので行ってきた。 11時から上映開始と書かれていたので10時に現地に着くように出発。 到着す…
保育園で配布されるフリー冊子に、五月人形の前で写真を撮りませんか?っていうのがあった。 ブライダルとか七五三とか、おしゃれな写真を撮ってくれそうなスタジオで、540円で着物を着て撮った写真3枚のデータをもらえますよと。 募集ページにあった写真が…